よくある質問
よくある質問を掲載 ご質問はこちらから
入校日からすぐ教習は始まるのですか?
始まります。入校式を行った後、「学科1」を1時限実施し、続いて「技能教習」を2時限実施します。(技能教習は入校された日によって異なる場合があります。)
学科・技能教習はどのようにしたら良いのですか?
あらかじめ、それぞれの方にスケジュール表をお渡しします。その表に従って受講してください。
検定に不合格になったらどうなるのですか?
当校では毎日検定を実施していますので、当日に1時限の補修教習を実施して、翌日に再受検することが出来ます。
仮免許学科試験に不合格になった場合はどうなるのですか?
毎日学科試験を実施していますので、翌日に受験してください。
教習時間が延長になった場合の追加料金等、当初の予定の宿泊期間が延長になった場合はどうなるのですか?
教習料金、宿泊期間が延長になった場合とも保証がありますので、ご安心ください。詳しくは保証内容

MT車で教習していて都合によってAT車に変更することができますか?
1段階の教習中であれば、変更は可能です。
( 1度変更すると、MT車への再変更は出来ません。 )
予定されていた学科の履修番号を何らかの理由で受講できなかった場合はどうなるのですか?
学科時間割は、各履修番号を複数で組み入れていますので、担当者と相談して、次回の早い時期に受講してください。
( 卒業日が延びる場合があります。 )
担当指導員の変更はできますか?また、それを誰に言ったらよいのですか?
変更できます。窓口にご遠慮なくお申し出ください。

|免許・合宿・高梁自動車学校のTOPへ|どんな自動車学校?|教習内容は?先生ってどんな人?|娯楽・食堂施設も充実|
|ケイタイで技能教習予約|周りの環境は?|女性必見!|アクセス・お問い合わせ先|お申し込み・資料請求はココ!|卒業生に聞いてみよう!|